友星っ子 仲良し☆ブログ

先生たちの教育奮闘記   ☆☆☆笑いあり☆☆☆涙あり☆☆☆

和太鼓指導

 

今日は年長児が和太鼓指導を受けました。

年長児になると、和太鼓指導も始まります。和太鼓のねらいは、大きく体を動かすことで体幹を鍛える効果もあります。

また、礼に始まり礼に終わることにより礼儀作法も練習を通して身につけていけるように考えています。

仲間たちと音を合わせることで協調性を身につけていけるようにとも考えています。

練習を通して、段々と音がまとまっていくと達成感も感じられるでしょうね。

和太鼓は、運動会で練習の成果を発表してもらいます。

これから、コツコツと練習を重ねていき きっと秋には心を打つ素晴らしい演奏を聴かせて貰えることでしょう。

友星の保育で大切にしていることは本番(結果)も、もちろん大事に考えていますが何よりプロセス(過程)を一番大切にしていきたいと思っています。過程を大切に積み重ねていきたいと思います。

英語もスタート!!!

今年度初めての英語がありました。

英語はセイハ英語学院から講師をお招きして年少児から年長児まで行っています。

日本人講師と外国人講師のお二方でネイティブな英会話を聞き楽しみながら英語に触れてもらう様に行っています。

フォニックスやゲーム、歌などを取り入れて楽しく英語に親しめる時間を作ってもらっています。

今日は初めての英語だった年少さんも、興味津々で先生方の話を聞いて取り組んでくれていましたよ。

リトミック♪

今年度最初のリトミックがありました。

リトミックは、楽笑音楽広場代表の楽ようこさん(らくちゃん)を講師にお招きしています。リトミックは、楽しみながら音楽を通して情操教育を育むことをねらいにしています。

年中と年長を対象に取り組んでもらいます。

年中は初めてのリトミックです。たくさんの楽器や手作りの音が鳴る玩具や本来なら楽器ではない玩具から自分で選び取り曲に合わせて楽しそうに鳴らして参加をしてくれていましたよ。

 

年長は、さすが一年の経験があり落ち着いて音楽に合わせて体を動かす楽しさを味わっていましたよ。

 



 









 

せかいでひとつのこいのぼり♬

今日は気持ちの良い快晴が続く伏尾台です。

昨日は、園庭の立派なこいのぼりをブログでご紹介させていただきました。今日は、子どもたちのこいのぼり作りの様子をご紹介いたします!

 

年長は尾びれの部分は自分でえんぴつで描いてラインをはさみで切ります。模様は、また持って帰ってからのお楽しみにしていてください♪

年中は段ボールスタンプでこいのぼりのウロコを表現しました。

年少はのびのびとなぐり描きでウロコを表現しました。

 

幼稚園では季節を感じ、こどもの日の意味やこいのぼりを飾る理由なども伝えます。季節の行事への関心を育んでいきたいと考えています。

また、お家に持って帰りますので楽しみにしていてくださいね♡

泳げ!!こいのぼり!!

天気予報では、今日は雨天だったはずが気持ちの良い風と曇り空が続く伏尾台です。

友星幼稚園の園庭には悠々と泳ぐこいのぼりがあがっています。

去年まで長く頑張って泳いでいたこいのぼりは天寿をまっとうしたので、今年からは新しく仲間入りしてくれたこいのぼりが泳いでいます。

このこいのぼりは、在園児さんのご家庭からご寄付をしていただきました。

なんと立派なこいのぼりなんでしょう。ご縁があって友星幼稚園で再び元気に泳いでくれることに職員も心から感謝の気持ちでいっぱいです。

 

これから友星幼稚園の子どもたちの健やかな成長を願いながら悠々と泳いでいってくれることでしょう。

 

子どもたちも、こいのぼりづくりを楽しんで取り組んでくれています。また、その様子は後日ブログに載せますね。

 

 

いちご狩り

今日は、年少ばらぐみ、年中すみれぐみ、年長ひまわりぐみの3クラスでいちご狩りに行ってきました。

新年度になってはじめての園外保育です。

池田市木部町にある『いけだのいちご狩り屋さん』におじゃましました。

 

ハウス内は高設栽培で通路も広く、子どもたちも摘みやすいです。

 

甘くて大きなイチゴを口いっぱいに頬張って食べていました♡

イチゴが苦手な子どもたちは、イチゴを摘むだけにしてもらいました。そしてそのイチゴを先生に食べて貰う様にプレゼントしてくれました😊♡

行き帰りには、いちご園のスタッフのみなさんにご挨拶をして感謝の気持ちを伝えました。

短い時間でしたが楽しかったね♪