友星っ子 仲良し☆ブログ

先生たちの教育奮闘記   ☆☆☆笑いあり☆☆☆涙あり☆☆☆

しゃぼん玉アート

先生が見本を見せてくださいました 8月30日(水)絵画指導の中で「しゃぼん玉アート」を行いました。 当園では保育時間中に外部講師による専門的指導を実施しており、絵画のほかに英語・体育・リトミック・スイミング・和太鼓など定期的に行っております。…

令和6年度 入園説明会について

令和6年度 入園説明会について 令和6年度の入園説明会を下記の日程で実施します。 日程確認の上、お電話でご予約下さい。 8月18日(金)9時から予約受付を開始します。 記 ■場所 本園 遊戯室 ■日時 9月 2日(土) 10:00~ 9月 7日(木) 10…

お泊り保育

7月21日(金)、22日(土)の2日間、年長クラスの子どもたち50名を対象に お泊り保育を実施しました。欠席もなく、クラス全員参加となりました。ここ数年、 コロナ禍により実施していませんでしたが、数年ぶりに実施したものです。 お泊り保育は、クラス…

消防署見学

5月16日(火)、年長クラス48名が池田市消防本部へ見学に行きました。急病人や交通事故が発生したり、また火災が発生したりすると出動し、活躍される消防署員の皆さんの仕事の内容を知り、あわせて地震や火事など身近な危険を知って防災意識をもっても…

キッザニア甲子園に行ってきました

先週に引き続き、園外保育です。3月6日(月)、年長クラスの56名が「キッザニア甲子園」におじゃましました。卒園を間近に控え、欠席もなく、全員参加の園外保育となりました。 子どもたちがリアルな設備や道具を使って様々な仕事をサービスを体験できる…

東条湖おもちゃ王国に行ってきました

3月1日(水)、満3歳クラス、年少クラスの59名が「おもちゃ王国」におじゃましました。春らしい日差しが照りつける中、子どもたちのテンションは自然と上がります。当施設は子どもたちの大好きなおもちゃが盛りだくさん。最新のものから昔懐かしいものま…

本日の入園説明会について

本日(1月27日(金))に14時半から令和5年度入園に関する保護者説明会を開催します。 午前10時現在、少々雪化粧となっております。道路上も一部凍結している可能性もありますので、来園に関しまして気をつけてお越しください。 なお、お車で来園する…

京都鉄道博物館に行ってきました

11月1日(火)、年長クラスの子どもたち55名が京都鉄道博物館におじゃましました。 もともとこの日は園外保育で「服部緑地降園」に行く予定でしたが、朝からあいにくの雨。事前に天気予報で雨が想定されていたことから、屋内の施設見学として子どもたちの大…

令和5年度 入園説明会について

令和5年度の入園説明会を下記の日程で実施します。 コロナウイルス感染症予防のため「密」を避ける目的で1回の人数を15名とさせていただきます。日程確認の上、お電話でご予約下さい。8月19日(金)9時から予約受付を開始します。 記 場所 本園 遊戯室…

なつまつり

7月2日(土)になつまつりを開催しました。 コロナ禍により、ここ数年、保護者が参加しての「なつまつり」は自粛しておりましたが、今回は保護者も参加しての「なつまつり」となりました。 学年ごとの3部制で、さまざまな夜店で遊んだ後、盆おどりを行い…

通信障害について

本日の夏祭りは予定通り、開催しています。 KDDIの通信障害により、レーザーキッズの送受信がつながらない状況になっております。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 7月2日(土)15時 ※7月3日(日)11時に復旧いたしました。

池田のいちご狩り

4月20日、新年度になって初めての園外保育。池田市にある「いけだのいちご狩り屋さん」におじゃましました。 中の様子 園外保育は、植物等に身近に触れることで子どもたちの関心を引き出し、豊かな心を育むというねらいがあります。 園バスに分乗して、年…

キッズプラザ大阪に行ってきました

2月28日、21日の年長さんに引き続き、園外保育で年中さん、54名が大阪市にある「キッズプラザ大阪」におじゃましました。 当施設は子どもたちが仲良く遊びながら、いろいろなことが学べる「子どものための博物館」です。好奇心をくすぐるいろいろな仕掛…

レゴランドに行ってきました

2月21日、園外保育で年長さん、49名が大阪の天保山にある「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」におじゃましました。 当センターはレゴブロックの魅力あふれる屋内体験型施設です。ブロックを使った遊びだけではなく、子どもたちが楽しめるアトラ…

さくひんてん

2月12日土曜日、作品展を開催しました。 新型コロナウィルス感染症に対応し、1家族の人数制限かつ4部制による入場制限を行ったうえでの開催となりました。 作品展は、幼稚園でふだんから行っている工作などの成果を発表する場です。子どもたちにとって…

節分 豆まき

2月2日、節分(2月3日)に先立ち、豆まきを園庭で各学年ごとに行いました。 「節分」はその字のとおり、「季節を分ける」節目。旧暦では春から新しい年が、始まったため、立春(2月4日)の前日は、今の大晦日に相当する大きな節目でした。そこで、節分…

サンタさんが登場

12月15日、クリスマス会で盛り上がりました。待ちに待ったクリスマス会、子どもたちは朝からみんなうきうきした様子でした。 サンタさんのお話を真剣に聴く子どもたち 「メリークリスマス」の声とともにサンタさんがお部屋に到着したら、園児たちは大喜び。 …

万博記念公園に行ってきました

園バスで公園に到着 11月2日、先週に引き続いての園外保育です。年長さん、年中さんの108名が万博記念公園におじゃましました。この公園は、1970年の「日本万博博覧会」の終了後、公園として整備されたものです。自然文化園は自然の宝庫で100ha…

伊丹スカイパークに行ってきました

10月27日、園外保育で年少さん、たんぽぽ(満3歳児)ぐみの57名が伊丹スカイパークにおじゃましました。伊丹スカイパークは、大阪国際空港滑走路の西側に隣接する全長1.2kmの公園です。 園外保育では、季節を身体で感じ、いつもとは違う景色や動植…

頑張りました、運動会

10月17日(土)友星幼稚園の運動会が、当園で行われました。 好天に恵まれ、競技も順調に進行いたしました。今回の運動会は東京オリンピックをテーマに、年中児、年少児、年長児の3部構成で行いました。新型コロナウイルス感染症対策として、参加者制限、学…

さつまいも掘りと稲刈り

10月13日、細河保育園の近くの田んぼで、5月に苗つけしたさつまいも、6月に植えた稲をそれぞれ収穫しました。 さつまいも掘りは年中さん、稲刈りは年長さんの合計約110名の園児が参加しました。 当日は当園だけではなく、細河保育園、ふしお台保育…

入園説明会中止のお知らせ

令和4年度の入園説明会は、新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ、 中止といたします。事前にご予約いただいた保護者の皆様については、希望される場合、9月9日以降で日程調整のうえ個別に説明させていただきます。 電話でのご予約を承りますのでご連…

令和4年度 入園説明会について

編集 令和4年度の入園説明会を下記の日程で実施します。 昨年度に引き続き、コロナウイルス感染症予防のため「密」を避ける目的で1回の人数を15名とさせていただきます。日程確認の上、お電話でご予約下さい。8月20日(金)9時から予約受付を開始しま…

友星なつまつり

7月15日(木)、16日(金)、19日(月)の3日間、それぞれ満3歳児クラス、年少、年中、年長のクラスごとに「なつまつり」を開催しました。 コロナ禍において、以前は保護者参加のもと行っていたまつりですが、昨年に引き続き園児のみが参加する形で…

チルドレンズミュージアムに行ってきました

7月9日(金)年長クラスの子どもたちが「篠山チルドレンズミュージアム」に行ってきました。豊かな自然の中にある遊びのミュージアム。 「とっても広いね」おおきな芝生広場に子どもたちは興奮。芝生には、ちっちゃなカエルさんが出迎えてくれました。 ミ…

願いを込めて

7月5日、7月7日の「七夕の日」に向けて、子どもたちの願い事を書いた短冊を大きな笹に飾りました。満3歳児クラス、年少、年中、年長さんすべての園児の願い事を短冊にしたため、飾りました。 おり姫とひこ星が1年に1度だけ会える「七夕の日」。笹を飾…

久安寺のあじさい

6月24日、年長さんが近くの久安寺におじゃましました。 久安寺は「関西花の寺」」の一つです。「関西花の寺」とは、昔から「花」に縁のある近畿2府4県のお寺の総称で、25か所のお寺があります。久安寺は第12番目の寺で北摂では唯一。一年を通じて様…

ラグビーで遊ぼう

6月23日、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が6月20日に解除され、大阪府においてまん延防止等重点措置に移行したことにより、休止していた外部講師による活動を再開いたしました。 本日は(財)日本ラグビーフットボール協会認定の先生の指導のも…

田植えと泥んこ遊び

6月18日 当園の年長さんと細河保育園、ふしお台保育所とともに細河保育園の近くの田んぼで田植えと泥んこ遊びをしました。 梅雨の晴れ間で絶好の田植え日和。それぞれ施設ごとに順番に先生の説明を受け、鉛筆を持つみたいに苗を持って、水中の地面をなら…

じゃがいも見つけたよ

本日、年長、年中さんが当園の菜園でジャガイモ掘りを体験しました。 いっしょうけんめいお芋を掘るこどもたち。 「お芋があったー」「先生、こんな大きなお芋がとれたよ!」「ちっちゃなお芋がいっぱい」まぢかで見た土中のお芋を見て子どもたちは大はしゃ…